コンテンツへスキップ

国際雑誌 Interaction Studies にて、特集号 How will Autonomous Robots and Systems Influence the Society? Debate from technological, philosophical, ethical, legal, and social implications perspectives の投稿論文を募集しています。本プロジェクトの浅田特任教授と稲谷准教授、河合特任准教授がゲストエディタを務めています。ロボットの哲学・倫理学、法学、及びそれらに関する設計論など幅広い分野からの論文投稿をお待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

Interaction Studies
Special Issue on “How will Autonomous Robots and Systems Influence the Society? Debate from technological, philosophical, ethical, legal, and social implications perspectives”

Co-Guest Editors: Minoru Asada, Raja Chatila, Tatsuhiko Inatani, Phillip Morgan, and Yuji Kawai

Submission Deadline: December 1st, 2020
Acceptance/rejection notification: June 1st, 2021
Publication: October 1st, 2021

Recent rapid progresses of autonomous robots and AI have been changing our lives not simply with higher capabilities in many functions, but rather in ways of interactions between humans and machines. In such situations, the meaning of autonomy in artificial systems may cause over-expectation or sometimes misunderstanding for robots’ capabilities. It’s time to reconsider the meaning of “autonomy” in artificial systems from not only technological aspect, but from more broader perspectives such as moral, ethical, legal and social ones. The aim of this special issue is to share and discuss the potential issues of the current and future autonomous robots and systems. Fundamental questions are:

  1. To what extent does increasing machine autonomy affect morality and ethics?
  2. What’s a new relationship between humans and advanced robots and AI systems?
  3. How will moral and ethical issues change to adapt with these technical advancements?
  4. Can the current legal systems handle the accidents caused by human-machine interactions?
  5. What are social risks in a symbiotic society with them?
  6. How do we optimise human-centred cyber security of autonomous robots and human-machine systems?

Further, we are thinking about the design for AI and autonomous systems with human capabilities (such as abstract thinking and adaptability) and beliefs (such as trust and acceptability). Because the issues are so broad, we will call for papers to fill the gap and to enrich the discussions.

The interest topics of the special issue include, but are not limited to:

  • Autonomy
  • AI systems
  • Symbiotic society
  • Morality
  • Ethics
  • Legal system
  • Social interaction
  • Trust
  • Responsibility
  • Reasoning
  • Adaptability
  • Human-machine interaction
  • Acceptability
  • Cyber security
  • Liability
  • Accountability
  • Responsible/Ethical Design

大阪大学先導的学際研究機構 共生知能システム研究センターが主催する第3回国際シンポジウムが2020年11月19 - 20日にオンラインで開催されます。人工知能、ロボティクス、神経科学、認知科学、心理学、倫理学など、様々な分野の研究者を招いて、ヒトと共生する知能システムについて議論します。

本プロジェクトが共催しており、Ronald C. Arkin教授(ジョージア工科大学)と岸本充生教授(大阪大学)を招いて自律型ロボットのELSIについて議論します。

参加費無料で、英日同時通訳を予定しております。ぜひご参加ください。

参加登録など詳細はこちら

2020年10月9日〜11日にオンラインで開催される第38回日本ロボット学会学術講演会におきまして、オーガナイズドセッションOS21「ロボットの法と倫理:マルチスピーシーズ社会における法と設計」を開催いたします。本プロジェクトの稲谷准教授がオーガナイザーを務めます。一般講演を募集しておりますので、お申し込みのほどよろしくお願いいたします。

講演申込締切:7月15日 7月22日 正午
論文投稿締切:8月12日 正午

国際雑誌 Advanced Robotics にて、特集号 Ethics, Law, and Psychology towards Responsible Robotics for the Society の投稿論文を募集しています。本プロジェクトのグループリーダーの河合特任准教授と稲谷准教授がゲストエディタを務めています。ロボットの哲学・倫理学,法学,心理学,リスク評価,及びそれらに関する設計論など幅広い分野からの論文投稿をお待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

Advanced Robotics
Special Issue on Ethics, Law, and Psychology towards Responsible Robotics for the Society

Co-Editors: Yuji Kawai, Tatsuhiko Inatani, and Fabio Fossa

Submission Deadline: 31 August, 2020
Publication: May 2021 (Vol. 35, Issue 9)

Robot technology has been expanding from closed spaces such as factories to open spaces such as homes and streets. Cleaning robots have already been introduced in many houses, and many robots for social communication with humans have been developed. Furthermore, it is envisioned that many automated vehicles will drive around cities in the near future. The spread of these robots and artificial intelligence technologies will drastically change our society and is expected to bring unprecedented affluence and well-being to people’s lives. However, there is also a concern that new social problems that have never been considered, so-called ELSI (Ethical, Legal, and Social Issues), will occur as robots begin to autonomously work close to humans. To address them, transdisciplinary debate from technological, ethical, legal, social, and scientific perspectives is required. It is now time for not only philosophers, jurists, and policy makers but also scientists and engineers to consider social implications of developing robot technology and to be responsible for the global community. This special issue aims to explore problems in social implementation of advanced robots and discuss how to solve or manage them from diverse research areas to develop truly acceptable robots. The interest topics of the special issue include, but are not limited to:

  • Potential issues in applications of autonomous robots in society
  • Methodology for ethical risk assessments for robots
  • Design for artificial moral agents
  • Laws for autonomous systems/robots
  • Social implications of advanced robots
  • Subjective trust, responsibility, and sense of agency in human-robot interactions

ワークショップの録画ビデオをこちらで公開いたしました。

新型コロナウィルスの世界的流行により、本ワークショップは遠隔セミナーシステムを用いたオンライン開催に変更になりました。参加費無料でどなたでもご参加いただけます。事前参加登録をこちらよりお願いします。

2020年6月4日にフランス、パリで国際ワークショップ "How will Autonomous Robots and Systems Influence Society? Debate from technological, philosophical, ethical, legal, and social implications perspectives" を開催いたします。このワークショップはロボット最大手の国際会議 IEEE ICRA 2020 の併設になります。ショートペーパーの一般投稿を受け付けておりますので,ご投稿のほどよろしくお願いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

2020年1月15日に日本ロボット学会誌「ヒトとロボットの共生社会のための哲学・心理学・法学」特集が出版されました。本プロジェクトのグループ代表の河合特任講師がゲストエディタを務め、研究代表の浅田特任教授やグループ代表の稲谷准教授らが解説記事を寄稿しています。自動運転車をはじめとした自律性の高いロボット/人工知能がヒトと共にはたらくことに関する倫理的・法的課題や心理学的な議論をまとめています。

小説家の瀬名秀明氏に本プロジェクトを取材していただいて、それに基づいて未来のロボット倫理を描いた短編小説「鼓動」を執筆していただきました。ロボット学会誌に小説を掲載する野心的な取り組みになっています。

ロボット学会員の方はぜひお読みください。(非会員への公開は一年後です。)

2018年に日本科学未来館で開催したワークショップ「一緒にさがそう未来のルール 〜ロボットの事故は誰かのせい?」の開催レポートをこちらに掲載いたしました。

また、そのワークショップの際に用いた映像をこちらで公開いたしました。

調査にご協力くださいました皆様に感謝申し上げます。

大阪大学先導的学際研究機構 共生知能システム研究センターが主催する国際シンポジウムが2019年1月23 - 25日に大阪梅田で開催されます。

人工知能、ロボティクス、神経科学、認知科学、心理学、社会学、医学など、様々な分野の研究者を招いて、ヒトと共生する知能システムについて議論します。

本プロジェクトの浅田教授、稲谷准教授、河合助教が登壇いたします。

参加費無料です。ぜひご参加ください。

参加登録など詳細はこちら。

10月14日に日本科学未来館におきまして、オープンラボ「一緒にさがそう未来のルール 〜ロボットの事故は誰かのせい?」を開催いたします。

調査参加型のイベントです。前半では、将来の高度なロボットが起こした事故の責任について、皆様のお考えやご意見をアンケート調査させていただきます。後半では、様々な分野の専門家の講演を行います。皆様のご参加をお待ちしております。

詳細はこちらをご覧ください。