このサイトでは,アンドロイド工学の研究者である石原尚の研究活動を紹介しています.Research Mapはこちら.研究・執筆・発表の技術の解説ブログはこちら.
※現在新サイトへの移行中につき,情報が最新ではありません.新しいサイトはこちら.
アンドロイドロボットの高機能化研究
人と触れ合いながら感情豊かな情報を交わして積極的に情報収集し,多種の知的情報システムと人との間の窓口となる「感情情報ネットワークハブ」としてのアンドロイドの実現を目指し,アンドロイドの情報収集機能・表現機能の向上を図る研究を推進しています.研究の柱は,「感情の載った反応を人から引き出す機能」「人の反応を敏感に察知して分析する機能」「人の反応に即して効果的な感情表現を生成する機能」の向上です.
鍵となるのは,皮膚を含めた身体ハードウェアの構造や操り方の革新です.肉厚柔軟な皮膚素材に触覚センサ機能や変形・変色・変温機能を同時搭載する技術や,各部の動きに幾重にも感情ニュアンスを載せて表現する技術,全身各部の感情表現を統括して操る技術などを着実に洗練していく必要があります.
これらの技術確立のためには,機械工学・マテリアル科学・電気電子工学などの工学分野だけでなく,心理学・医学・歯学・脳神経科学などの多くの学術分野の知識や技術を組み合わせた取り組みが求められます.そのため,異分野融合アプローチにより,上記課題の解決を図ります.
特任研究員(常勤)公募のお知らせ・3/31締切
石原が分担研究者として参画しているJSPS特別推進研究「アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を探る(代表:理化学研究所 馬塚れい...
[発刊]卒論・修論研究の攻略本
この度,「卒論・修論研究の攻略本(著:石原尚 出版:森北出版)」という書籍を執筆し,2021年10月30日頃に販売開始となりました.卒論・修論の研究を...
都立大でパラグラフライティング講座を実施
東京都立大学の教員・研究者の方向けの科研費対策セミナーの一環として,パラグラフライティングの基礎と実践法についてセミナー講演を実施しました(2021年...
[報道]アンドロイドの表情に違和感が生じる要因候補を特定
2021年3月22日に,表情を表出した際の顔皮膚の大局的な流れにおけるアンドロイドと人の差異を分析した研究成果を報道発表しました. オンライン論文誌「...
サイエンスカフェで講演しました
2021年3月13日に開催されたサイエンスカフェで「完璧なアンドロイドをつくるのはなぜ難しいのか」というタイトルで講演しました.10年に渡ってアンドロ...
解説記事2本が刊行されました
研究成果を踏まえつつ課題やビジョンを解説した記事が2本刊行されました. 1つめは,「アンドロイド皮膚機能化研究が拓く「温かい」未来情報社会.MDB技術...
[報道]日経BP未来コトハジメでインタビュー掲載
日経BP企画の「未来コトハジメ」というWebサイトの「ロボットの顔はどんどん人間に近づく 良好な関係を結ぶため表情を豊かに」の記事内にて,子供アンドロ...
学生フォーミュラ日本大会で阪大チーム(OFRAC)が好成績
2019年8月27日から31日まで静岡県袋井市のエコパスタジアムで開催された学生フォーミュラ日本大会に,石原が顧問(FA: Faculty Advis...
[訪問]駐日欧州連合代表部の方々が見学されました
6月13日に,駐日欧州連合代表部及びEU各国の駐日大使館・総領事館関係者などの方々がレオナルド・ダ・ヴィンチのアンドロイド及び子供型アンドロイドAff...
[採択]生体医工学に関する国際会議EMBCに論文採択
生体医工学に関する査読付き国際会議である41st International Engineering in Medicine and Biology ...
成果動画ギャラリー
研究成果の関連動画を掲載しているYoutube Channel “Child-type Android Project”の動画...
原著論文及び解説・意見論文
採録となった原著論文及び解説・意見論文のリストです. 原著論文 Hisashi Ishihara, Yuichiro Yoshikawa, Katsu...
学会発表
査読付き及び査読なしの学会発表のリストです. 査読付き会議 Hisashi Ishihara, Yuichiro Yoshikawa, Katsush...
招待講演
招待講演(研究成果紹介)のリストです. 招待講演 石原尚.養育者の自己鏡映と乳児の構音発達が可能にする母音共有. GCOE 認知脳理解に基づく未来工学...
特許とメディア
特許リストとメディア記事のリストです. 特許 特許公開 2018-017536. 川節拓実, 堀井隆斗, 石原尚, 仲田好宏, 浅田稔, 細田耕, 宮...
アンドロイドの機械性能評価
アンドロイドロボットを高機能化しようと,様々な内部機構や皮膚の構成が検討されています.しかし,各種構成によって結局どのくらい良いアンドロイドができたの...
アンドロイド皮膚による高難度手術手技評価
アンドロイドの皮膚用途として開発してきた肉厚柔軟な触覚センサの応用研究として,腹腔鏡手術の縫合結紮(縫って結び留める操作)と呼ばれる手技の定量的評価...
顔皮膚の動きの精密計測
人もアンドロイドも,柔軟な皮膚素材を変形させることで様々な表情をつくりだします.このような変形方式によるアンドロイドの表情を洗練していくためには,「人...
取り組み中のテーマ一覧
①アンドロイド・ハードウェア開発 人の体のように表現力や感知力に優れ、また触れ合いやすい身体ハードウェアデバイスの設計・製造を実施しています。頭部から...
システムズ・アンドロイドロボティクス
アンドロイドロボットの機械工学を基軸とする超域研究領域として提唱するシステムズ・アンドロイドロボティクスについて解説します. 概要 システムズ・アンド...
子供型アンドロイドロボットAffetto
子供型アンドロイドAffetto(アフェット)は,まるで子供を相手にするかのような情緒豊かなロボットとの触れ合いの実現を目指して2011年から開発を続...
親の模倣が母音発達を導く過程を計算で分析する
[:ja] 子供が母国語の母音を獲得する過程に,親の期待や模倣の癖(バイアス)がどのように影響するかを計算機シミュレーションで分析しています.
子供アンドロイドに向けられる対乳幼児発話の分析
子供アンドロイドに対して向けられる発話を記録して音響的に解析し,大人が子供に向けるような特徴的な発話がどのように表れるかを調べる研究を行っています.理...
アンドロイド型の顔の表現力を高める
[:ja] 柔軟皮膚の変形で人のような表情を呈示するアンドロイド型の顔ロボットの設計開発を行っています.
触感による性格印象デザイン
コミュニケーションロボットの性格印象は,主に見た目や声によってデザインされてきました.しかし,人がロボットに触れることも想定する場合,触れたときの「触...